カードヒーロー・マスター編!!part2

はい、どうも地底人のとろろちゃんです。

part2はマスター編です。

カードヒーローでは、マスターがいなければゲームが始められません。

マスターとは何か

さっそく、語っていこうと思います。

前回はこちら、カードヒーロー基本編!!part1 - とろろちゃんの日常

 2-1 マスターとは?

マスターとは、簡単に言えばプレイヤーのことです。

MTGでいう、ブレインズウォーカー

遊戯王デュエルマスターズでいう、デュエリストと一緒です。

この、マスターは初期能力があり、それは、

「パワー3未満の攻撃は受けない」という能力です。

モンスターのパワーが足りないとダメージを与えることができません。

モンスターを多く展開するカードヒーローでは、この制限を設けないとゲームがすぐ終わってしまうのです。

 

2-2 マスターの種類とフォーマット

マスターには種類があります。

以下の通りです。

GB版

  • マスター(通常)
  • ホワイトマスター(守り系)
  • ブラックマスター(強化系)
  • ワンダーマスター(チャンプルー系)

DS版

  • GB版+グレートマスター(チャンプルー系)

 

種類があるのは理由があり、カードヒーローもフォーマットがあります。

以下フォーマット

GB・DS版

  • ジュニアルール(マスターのみ)
  • シニアルール(ホワイト/ブラック/ワンダー/グレートマスター使用可)
  • プロルール(ホワイト/ブラック/ワンダー/グレートマスター使用可)

 

フォーマットの違いは、マスター以外にも初期ライフとデッキ数が違います。

プロルールだけ、初期ライフ10です。

デッキ数は、ジュニアとシニアが20枚、プロが30枚です。

 

ここがポイント!!

 正直、この中で使うマスターは圧倒的にブラックマスターを選択する方が多いと思います。

(根拠なっしんグー)

カードヒーローは、モンスターで殴り勝つゲームです。

ブラックマスターは全体除去やモンスターのパワー強化ができます。

すぐさま、相手のライフを削るのにとてつもなく適しています。

(シニアルールでブラックマスターを使うと、先行が必ずといっていいほど勝ちます)

 

2-3 最後に

今回は、早くも最後です。

マスターについて細かいところは、別の記事で書こうと思います。

(あくまで最初のほうは、紹介で勘弁…)

ちなみに、ワンダーマスターとグレートマスターはアナログでは販売されていないです。ブラック/ホワイトのみです。

そんなに、ワンダーもグレートも強くないので、使う方は少ないと思います。

使いこなすのが難しいのか、能力が弱いのか…

またの機会に語りたいと思います。

 

part3でお会いしましょう。

では…